お前らゲーム大好きすぎて理解できんかもだけど、
ゲームなんて生活に必要ないし、バカほど文化なんて言ってるけど
ゲームをどんだけ達成したところで人生になんの影響もない。
むしろ時間だけ奪ってくから中国の施策は正しいんだよな。
164 名無し 2021/08/31(火) 02:01:14.73
>>155
まぁ娯楽の大半はストレス解消が目的だから 無くても代替があれば問題ない
171 名無し 2021/08/31(火) 02:05:12.97
>>155
関係者、みな、〇だもん
祟ってるわな
172 名無し 2021/08/31(火) 02:05:51.03
>>155
テレビも同じ
特に芸能
175 名無し 2021/08/31(火) 02:06:27.93
>>155
電車で大人がゲームしてる方がおかしいよや
182 名無し 2021/08/31(火) 02:08:43.42
>>155
ゲームに限らないが日本人の心の支えとするものがキャラや二次アニメだろ
これからの中国は若者の自〇増えると読む
510 名無し 2021/08/31(火) 05:29:58.54
>>155
これを自分で感じるようになるか相手から押し付けられるか。
この違いは結構大事だよね
相手からこの思想を押し付けられても意味がない
自分できづいうことに意味があると思う
802 名無し 2021/08/31(火) 09:11:35.72
>>155
それ全てのものに言えるんだけど
809 名無し 2021/08/31(火) 09:18:51.14
>>155
他人の大好きな娯楽や趣味嗜好品って、自分から見たらくだらない物ばかりだよ。
でも、自分の大好きな物も他人から見たらくだらないかもしれないね。
自分の好きは、他人の好きと同じじゃない。
840 名無し 2021/08/31(火) 09:53:28.86
>>155
人生に影響を与える事を是とする奴もいれば、人生楽しければ良しを是とする奴もいる
時間の無駄と思う奴がそう感じない奴に何か説いたところで、価値観の違いで馬鹿にされるだけ
結局どっちが正しいとかない
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1630340162/