アップル、フォートナイトを削除
アップストア規約違反で
【ニューヨーク共同】米アップルは13日、アプリ販売市場「アップストア」から世界的人気ゲーム「フォートナイト」を削除したと明らかにした。
アップルへの手数料を回避する仕組みを導入し、規約に違反したと判断。アップルとアプリ開発業者の手数料を巡る「バトル」が激化した。
米メディアによると、フォートナイトを開発する米エピック・ゲームズは13日、アップルと米グーグルのアプリ市場で、販売額の30%を両社が徴収する手数料を回避するシステムを始めた。
通常より割安な価格でデジタル商品を購入できるようにしたという。
一部のアプリ業者は、手数料を「アップル税」と批判している。
https://this.kiji.is/666772088204362849
15 名無し 2020/08/14(金) 08:32:52.27
>>1 >>4
EpicGameは中華テンセントの子会社だからね
47 名無し 2020/08/14(金) 08:38:28
>>1
リンゴ使ってる人間なら30%くらいどうでもいいじゃん
58 名無し 2020/08/14(金) 08:40:33
>>1
というか中国資本のゲーム会社が未来の独裁国家を描いた「1984」を引用したCMを更に引用とかなあ
フォートナイト作ってる連中は攻めとるねえ
220 名無し 2020/08/14(金) 09:23:45
>>1
ファーウェイのアプリストアのAppgalleryにはあるね
361 名無し 2020/08/14(金) 10:14:50
>>1
なんでアップルだけ挙げてんの
Google playでも削除されてるだろ
464 名無し 2020/08/14(金) 11:05:10
>>1
ドラグナイは削除になってないな
591 名無し 2020/08/14(金) 12:41:41
>>1
三割搾取とはコンビニ経営と一緒かよw
612 名無し 2020/08/14(金) 13:10:03.33
>>1
始まったな
手数料30%はあまりに高すぎるだろ
53 名無し 2020/08/14(金) 08:40:14
>>3
だったら独自で流通させたらいいじゃん。
だからアップストアから消したんだろ。
フォートナイト側も願ったり叶ったりじゃん。
82 名無し 2020/08/14(金) 08:45:56
>>3
世界中に築いた強力な販路に乗せてもらうことを考えれば、
30%は、激安
デジタルコンテンツっていうのは、
売れれば売れるほど原価率がゼロに近づく
販路の有り難味はとてつもなく大きい
106 名無し 2020/08/14(金) 08:50:37
>>3
独自にハード普及させればええやん
118 名無し 2020/08/14(金) 08:52:27
>>3
確かに
230 名無し 2020/08/14(金) 09:27:26
>>3
販路に乗せてもらうってそれだけで金がかかるんだよ
338 名無し 2020/08/14(金) 10:06:04.74
>>3
たけーとは思うが自前でプラットホーム用意したりiPhoneの普及率やら色々加味したらだいぶ安いとは思う
固定費じゃなくて販売時にかかる手数料なだけだし
369 名無し 2020/08/14(金) 10:17:37
>>3
steamも30%取られてるんですけど、どう思いますか?
ときめきフォートゥナイト
30 名無し 2020/08/14(金) 08:35:18
>>5
ライズが好きだったわ
650 名無し 2020/08/14(金) 14:22:07.38
>>5
物理学的にはー
どこも30%だが…ソニーもグーグルも任天堂も
41 名無し 2020/08/14(金) 08:37:10
>>14
そのどこも〇〇なのを変えたいんだろう、ゲーム開発業者としては
410 名無し 2020/08/14(金) 10:45:31.90
>>14
俺ps4で知り合いがアプリでやってたとき同じ商品の値段に差があったから一律ではないだろ
派遣業者の90%中抜きに比べれば良心的だな
42 名無し 2020/08/14(金) 08:37:58
>>33
こういう〇〇〇〇って派遣会社のホームページも見る知能が無いのか。無いんだろうなあ。〇〇〇〇だし
623 名無し 2020/08/14(金) 13:32:07.52
>>33
派遣や下請けが多段になると中抜きが8割とかありうるよ
Windowsのプラットホームで何を作って売ろうが自由だったマイクロソフトは偉かったんだなと
昔は悪の帝国みたいに言われてたけど
282 名無し 2020/08/14(金) 09:46:07
>>40
ほんとこれ
広告もゲーム内課金も無かった
574 名無し 2020/08/14(金) 12:27:20.78
>>40
うむ
消費者側としても
〇ハードでもwin10が動くとか
未だに7,8→10は無料とか
切り捨て上等の林檎と違っていい
edge等々MSのソフトを使わない自由はあるし
なんでも自社のサービスを利用させようとする林檎は
それだけで拒否したくなる
業界のことはよく分からんが30%が取り過ぎな根拠は? 自由資本主義だし悪ではなかろう
54 名無し 2020/08/14(金) 08:40:15
>>49
他も同水準だよ
単に規約違反したアプリを削除しただけ
270 名無し 2020/08/14(金) 09:41:53.02
>>49
独占禁止法で日本はoutだな
米にあるか知らんが
旦那と嫁の実家に来て暇してるからやろうと思ってたのにマジか…
129 名無し 2020/08/14(金) 08:56:43
>>79
これの解読誰か頼む
156 名無し 2020/08/14(金) 09:03:36
>>79
旦那と嫁が兄妹で実家が一緒
書いた人はどっちかが事実婚
633 名無し 2020/08/14(金) 13:47:09.30
>>79
おまえは誰なんだよ?
【消えて欲しい迷惑アプリ一覧】
TikTok、情報漏洩して顔出し動画を出す危険性
ツイッター、誹謗中傷の嵐と目立とうとするバカッターの迷惑行為多発
メルカリ、マスクやイソジンの買い占めで迷惑した
ヤフオク、転売対策するもイタチごっこの無能運営、盗品も出品されていた
LINE、青少年が性〇〇に巻き込まれている
荒野行動、青少年が性〇〇に巻き込まれている
YouTube、音楽や映像の著作権を無視して扱ってる悪質ユーザーを放置している
98 名無し 2020/08/14(金) 08:49:12
>>91
アプリじゃないけど5ちゃんねるが一番はじめじゃね
104 名無し 2020/08/14(金) 08:50:27
>>91
青少女は被害に遭ってないんですか?
335 名無し 2020/08/14(金) 10:04:01
>>91
グノシーとかじゃねえの
30%はエグいな
101 名無し 2020/08/14(金) 08:49:34
>>96
電通よりは良心的
153 名無し 2020/08/14(金) 09:02:34.46
>>96
これ結局、商品の質落とすか、作り手側の誰かが身削るか、ユーザーがコスト支払わされることになるからね

109 名無し 2020/08/14(金) 08:50:59
>>97
綺麗に足並み揃ってんな
談合じゃねーの?
115 名無し 2020/08/14(金) 08:51:59
>>97
笑いが止まんねえな
金は集まる所に集まるってこったな
エピック、テンセント何してるかわからないから中華系アプリこわいな
今テンセントのゲームをiPhoneでやってるけど、アップルに消されて今までの時間も課金もすべて無駄になる可能性もあるって事か
124 名無し 2020/08/14(金) 08:55:19
>>123
それ、結局アップルがなにするか分からないから怖いんじゃん
130 名無し 2020/08/14(金) 08:56:47
>>123
473 名無し 2020/08/14(金) 11:09:14.52
>>123
これに限らずオンラインゲームは常にサービス突然終了の可能性がある。
中国も対抗してアメリカのゲーム禁止にしてくれ
マジで頼む
186 名無し 2020/08/14(金) 09:10:34
>>179
ハッピー脳は違うなやっぱ
191 名無し 2020/08/14(金) 09:11:43
>>179
チャイナのチート勢が消えるなら嬉しいけど売上考えたらできないだろうな
十分に知名度上がったんだから独自でやれば良いだろ
Epicでスチームみたいなストアやってんだし
209 名無し 2020/08/14(金) 09:20:12
>>195
steamに喧嘩吹っ掛けたのと一緒でスマホアプリでも同じことしようとしてるだけじゃない?
212 名無し 2020/08/14(金) 09:21:40.38
>>195
steamユーザーに喧嘩売ったせいでものすごい嫌われてる
プラットフォーム代の30%が高いとか言ってるけどこれって一律で30%だから全く売れないアプリも30%でやってあげている。
経費とか開発費を抜けば利益なんてほとんど出ないよ。
244 名無し 2020/08/14(金) 09:32:10
>>240
Appleの中の人情報サンクス
信ぴょう性あるわ
246 名無し 2020/08/14(金) 09:33:05
>>240
なにを根拠にいってんだろwww
302 名無し 2020/08/14(金) 09:51:53.00
>>240
それが売り上げにつながってんだから当たり前だろ
やってあげてるってwww
ゲームが豊富になきゃ林檎なんぞただの板キレだぞw
414 名無し 2020/08/14(金) 10:47:43.25
>>240
やってあげてるは無いわ。登録料だけでAppleは黒字だよ
100円で売られているダイコンの農家手取りは33円
70円貰ってるやつが甘えたこと抜かすな
265 名無し 2020/08/14(金) 09:40:18.92
>>259
大根農家に100円入るか、大根30円で買えた方がいいだろ
284 名無し 2020/08/14(金) 09:46:44
>>259
どういう計算?
YouTubeのスパチャも30~50%取られるんだから、そんなもんだろ
epicってアメリカに本社があるみたいだけど、中華資本入ってんの??
310 名無し 2020/08/14(金) 09:54:48.62
>>307
入ってる。テンセントが。
319 名無し 2020/08/14(金) 09:59:00.38
>>307
ファッ!?Youtubeのスパチャってそんな取られてんのかよww
「ナイスパ!」の文化見てて〇気持ち悪ィなって思ってたけど
やっぱああいう所にも中国人の誘導が入ってたんだなぁって思うわ。
既にダウンロードしてる人はどうなってるの?
ログイン出来なくなってるん?
353 名無し 2020/08/14(金) 10:12:13.35
>>349
アプデが無くなるんじゃない?
で、アプデしないとログイン出来ないから、エピックスからリスク覚悟でダウンロードするしかなくなるかも。
354 名無し 2020/08/14(金) 10:12:38.60
>>349
次のシーズンからプレイ不可と記載されてる
Epicが中華系の企業だっていうなら、
規制強める米(Apple. Google)に対する報復だよなこれ
422 名無し 2020/08/14(金) 10:49:55.97
>>412
?
465 名無し 2020/08/14(金) 11:05:51
>>412
セルフ制裁やん
規模が違いすぎて全く報復になってないわ
ストアからホントに消えててワラタ
これ遊んでたヤツはどうなるの?
433 名無し 2020/08/14(金) 10:54:32.48
>>421
自分の端末内に残ってる分にはまだプレイできるんじゃないか
appStoreからリジェクトされたからバージョンの更新にはもう対応できないけど
443 名無し 2020/08/14(金) 10:57:17.54
>>421
今まで通り遊べるけどアップデートと課金が出来なくなる
ストアという窓口業務をAppleが独占してるのが問題やろ
PCはストアは複数ある。Microsoftストアやら Steamやら 複数あるわけで。
436 名無し 2020/08/14(金) 10:55:20.88
>>431
microsoftは、appleやgoogleと同じ事をしたくて、
野良ソフトを駆逐しようとしたんだが、そうは出来ずに失敗しただけやでw
445 名無し 2020/08/14(金) 10:57:35.34
>>431
それがiOSだよw
嫌なら他でやりゃいい
ゆうて任天堂もソニーも自社ストア通さなきゃ起動できんやろ
452 名無し 2020/08/14(金) 11:00:12.75
>>431
iOS Android Mac Windowsとちゃんと区別して考えた方が良いのでは
iOSとPCとの比較はおかしいと思う
467 名無し 2020/08/14(金) 11:06:24
>>431
もとよりこういう不正をやらかす〇企業が出てくることを見越してのストアなんだがそれは。
任天堂とSIEも消してPCだけにすれば小学生が居なくなって快適になる
477 名無し 2020/08/14(金) 11:11:23
>>474
小学生と中国人、〇〇〇がいなくなると凄く快適になるゲームはたくさんある
602 名無し 2020/08/14(金) 12:50:40
>>474
チーターしか残らなさそう
よく分からんが独占もクソも高い金払いたくないんなら独自プラットフォーム作ってやりゃいいだけとちゃうの
窓口は利用します金は払いませんは通らんやろ
492 名無し 2020/08/14(金) 11:21:16
>>487
有名なプラットフォームの宣伝力を使わないと人が集まらず口コミも生まれないからなw
499 名無し 2020/08/14(金) 11:27:38
>>487
androidだとgoogle以外でもマーケット作れるし、実際にドコモとかスクエニも作ってる。
iPhoneの場合はそういうのは作れんから文句出てるんだろ。
セキュリティの問題で逃げてるけど、独占禁止法とかに引っかからないもんなのかね
Fortniteはテンセント傘下の中国ゲームな
荒野行動もpubgモバイルも中国
クラッシュオブクランもテンセント傘下
ラインは韓国ネイバー
ピッコマは韓国カカオ
中韓アプリを排除しろ!
511 名無し 2020/08/14(金) 11:39:57.24
>>506
ドリランドとかしか残らんが
517 名無し 2020/08/14(金) 11:47:13
>>506
Zoomも。
日本人ならプラットフォーマーを叩いてものづくりメーカーを擁護しろよ
アメリカ様の中間搾取ビジネスモデルを賛美しても何も得はないぞ
そもそも日本人はそういう決まりですからってのに弱過ぎる
本来は利益相反関係にある企業はこれくらい戦って当然だろ
513 名無し 2020/08/14(金) 11:44:11.18
>>509
それを言うなら、モノづくり同様に、限りあるリソースを売ってるところからピンハネする
派遣会社や宿泊飲食の評価・予約サイトから批判しなきゃな
デジタルコンテンツは幾ら売っても減らないのでモノづくりとは同じに語れないぞ
514 名無し 2020/08/14(金) 11:44:21.68
>>509
この問題をプラットフォーマとクリエイターの戦いと切り分けてる人はそういう意見だと思うよ
515 名無し 2020/08/14(金) 11:44:28.72
>>509
まあ日本との関係で言えばね
スマホアプリはアップルやグーグルと喧嘩しても別のサイトからダウンロード出来るようにすればいいわけでな
しかし任天堂スイッチやプレステからはフォートナイトを削除されるとそれが出来ないわけでね
日本の家庭用ゲーム機メーカーはエピックから金取ってるわけよ
521 名無し 2020/08/14(金) 11:49:54
>>509
じゃあプラットフォーマ―も物づくりすればいいじゃん
相手の土俵入って勝負する必要なくね