2020年8月14日、Epic Gamesの人気バトルロイヤルゲーム『フォートナイト』が、
AppleのiPhoneやiPadなどのiOSデバイス向けストア“App Store”からガイドライン違反を理由に削除された。
この措置は具体的に、同ゲームがApp Storeを介さない独自の課金システム“EPIC ディレクトペイメント”を実装・App Storeより安い割引価格で運用開始したことを対象にしたもので、Epic Gamesは削除を受けて即座にAppleを相手取った訴状を公表。
ソース
https://s.famitsu.com/news/202008/14204041.html
7 名無し 2020/08/14(金) 07:39:51.19
>>1
それよりAppleもGoogleも日本に課金分の税金払えよ
65 名無し 2020/08/14(金) 08:44:14.20
>>1
中国しょうもねぇなぁ
272 名無し 2020/08/14(金) 10:14:19.03
>>1
03:11に津波イベントやったり8/6に核爆発ミッション追加したり、過去にはバトルパスLv86のエモートアイコンがキノコ雲だったり
日本人からしたらエピックの悪行は許されざることだしザマアミロだ。そのまま潰れろ
472 名無し 2020/08/14(金) 12:11:29
>>1
Appleの規制なんてwebでの決済手段を別に用意すれば回避できるのに
何故クロスプレイクロスアカウントのFortniteでさんがそんな無茶を…
何でこんなことになったのかソース先で解説されてるが
これ任天堂、ソニー、MS、GoogleのPLAYストアすら最終的に巻き込まれるかもしれんね
プラットフォーム料下げたいならIOSだけじゃ終わらせないだろうし
24 名無し 2020/08/14(金) 07:54:24.86
>>4
コンソール系は元記事が引用してる元ソースの時点で対応してるって書いてるよ。んで値引き入ってた
フォートナイト メガプライスダウンを発表!PlayStation、Xbox、Nintendo Switch、PC、Mac、およびモバイルで選ばれた支払い方法を使用して、V-Bucksと現金でのオファーの購入ごとに最大20%割引が適用。
これはセールではなく、いつでも利用できる新らたな値引き価格です!
んでiOSだけ価格改定に頷かなかったんで、こんな課金処理画面になってたらしいよ
169 名無し 2020/08/14(金) 09:42:37.64
>>4
ソニーは安いんだよ。
高いのは任天堂だけ。
そんなんやったらアプリメーカーはみんな無料配信の別窓課金にしてAppleのストア運営が成り立たなくなるし
iPhoneはAppleがクローズドな環境にして品質管理をすることで商品価値を生んでるんだから
そこにAppStore経由でタダ乗りインストールして儲けますね、テメーらタダで保全しろよ、なんて自己中の極みだろ
何千万ものユーザーがいるゲームでそういう荒事やっておいて
その被害を被ったユーザの矛先をAppleに向けさせるプロモとか本当に汚い
96 名無し 2020/08/14(金) 09:10:49.09
>>70
Androidは独自課金認めてるけどね
例えばiPhone版Kindleじゃアプリ内で購入できなくていちいちブラウザでAmazon開いて買わないといけないが、Android版だとアプリ内で買える
142 名無し 2020/08/14(金) 09:34:39.16
>>70
いやいやアプリ置いてるだけで30%取られるのがおかしいだろ
この件に関してはNetflixやSpotifyも批判しているやで
なんで月額課金の入口がアップルのアプリってだけで3割取られるかってね
もう誰も覚えてないだろうし反中憎しでフォトナ批判するアホしかいないだろうけど当時日本ランキング1位だったモンストでさえ同じ理由で即banしたアップルだぞ
119 名無し 2020/08/14(金) 09:22:14.21
>>73
はいこれ
120 名無し 2020/08/14(金) 09:23:36
>>73
モンストもフォトナもガイドライン守れって話じゃん
頭おかしいのか
128 名無し 2020/08/14(金) 09:27:11.06
>>73
モンストはシリアルコードの件ですぐ対応して復活
epicは裁判しようとしてる
この違い
プラットフォーム税が嫌なら自分でプラットフォーム作れよ
82 名無し 2020/08/14(金) 09:00:09.11
>>80
作った結果がこれだぞ何も読まないアホなの?
87 名無し 2020/08/14(金) 09:02:28.16
>>80
Epicは作ったで取り分は12%
破格の安さだな
つかこんな事も知らんのか
93 名無し 2020/08/14(金) 09:06:24.65
>>80が言ってるプラットフォームって、
iOSに依存しない独自のOS上で展開されるプラットフォームってことじゃないのか。
Apple「うちの店で商品売ってもいいよ~ルールは守ってね~」
Epic「知らん!金儲けだ!」
Apple「ルール破ったので商売禁止します」
フォトナキッズ「Appleが悪い!!!」
えぇ…
143 名無し 2020/08/14(金) 09:35:42.62
>>137
フォートナイト公式が「アップルは利益を独占してる!ユーザーよアップルと戦え」って動画を公開して
自分で火をつけてるからな
213 名無し 2020/08/14(金) 09:53:46.24
>>137
フッ化水素輸出のアレみたいだな
Twitchで公式がApple批判動画垂れ流してるわw
すげー気持ち悪いプロパガンダみたい
190 名無し 2020/08/14(金) 09:48:44.04
>>186
気持ち悪い企業だなほんと
193 名無し 2020/08/14(金) 09:50:15.67
>>186
そういうの中華以外すぐ反撃されてネガキャン合戦からの陳腐化するのとか知らないのかな?
199 名無し 2020/08/14(金) 09:51:33.82
>>186
マジでやってて草
246 名無し 2020/08/14(金) 10:03:52.82
>>186
笑うわ
304 名無し 2020/08/14(金) 10:34:23.49
>>186
中国チク面にガッツリ堕ちてる
このスレでソニー絡めるアホおらんくてよかった
191 名無し 2020/08/14(金) 09:48:57.69
>>187
お前アホだろ
195 名無し 2020/08/14(金) 09:50:18.75
>>187
そういえばソニーはエピックに270億円出資したんですよね?w
196 名無し 2020/08/14(金) 09:50:51.17
>>187
ソニー「やれぇ」
epic「はい…」
艦これみたいにストア通さないで配布したらショバ代発生するの?
248 名無し 2020/08/14(金) 10:04:26.49
>>243
とりあえずストアの場所代は発生しないが「そのハードでアプリを起動させる権利」
というのがあるのかどうかでややこしい話になると思う
253 名無し 2020/08/14(金) 10:05:29.71
>>243
艦これってブラウザゲーだよな?
ブラウザでネットしててトラブルが起きてもそれは基本利用者とサイト主の問題だし
フォトナ民しか応援してないのがちょっと笑える
フォトナ民って契約とか背後関係とか一切考えられないキッズが多いのかな?
270 名無し 2020/08/14(金) 10:13:58.74
>>262
そりゃ向かって来るものは全員敵のバトルロワイヤルだし
297 名無し 2020/08/14(金) 10:29:58.06
>>262
何で揉めてるのか理解せずにエピックがこう言ってるんだからエピック応援するぞ!みたいな感じなんだと思う
308 名無し 2020/08/14(金) 10:36:41
>>262
Geoff Keighleyが#FreeFortnite言うてるわ
別件でアップルに対してヘイトたまってるからエピック利用してアップル叩きしてるだけで
マジでエピック側についてる奴いるの?
306 名無し 2020/08/14(金) 10:34:50.96
>>300
馬鹿がじゃぶじゃぶガチャ課金した額の30%が国外に飛んでいってるって考えたらロイヤリティ低くなってくれたほうがいいかな
313 名無し 2020/08/14(金) 10:42:30
>>300
裁判自体には負けると思うが他企業も便乗して騒ぐと思うぞ
EUなんかもさんざんイチャモンつけてたし
ソニーも任天堂もSteamもショバ代30%なんだな
というかEPICだけが12%だわ
314 名無し 2020/08/14(金) 10:42:30
>>311
ソニーと任天堂の30%はパッケージの話じゃないの
370 名無し 2020/08/14(金) 11:07:59
>>311
それらは競合してないからな
androidもiosも
スチームと同じマシン上で競合したからepicは安くした
キャッシュレスニュースのヤフーコメだとクレカやqr決済の手数料(数%)をタダにしろって意見が大多数なんだよね
何でこれだとEPIC叩きが多いんだか
冷静に見たら30%ってボッタクリだぞ
特にアップルはストア以外のインストール手段が無い独占状態で嫌なら止めればいいが通用しない
泥は自己責任で独自ストアも出来るがどこも閑古鳥
最近だとケータイ業界の各種手数料もやり玉になってるし
318 名無し 2020/08/14(金) 10:44:51.43
>>316
あたまわるそう
331 名無し 2020/08/14(金) 10:50:55.57
>>316
嫌なら止めろ
ルールが適用されるからね
アップルストアを経由せずにソフトをメーカーが直接売ることは可能なわけで
他人が多大な金と時間と技術と人を投資して築いたオンラインストアを利用して
金儲けさせてもらってる立場なのに迂回してショバ代払わないってほうが問題と思うけどな
ショバ代の値段が割高かどうかって話はそれこそストア同士が競い合って適正価格を探す話で
ソフト提供する側は納得して払うか、嫌ならストア使わないかの2択だろ
基本的に他人のふんどしで金儲けしてる奴らの過剰な自己主張は見てて不快
349 名無し 2020/08/14(金) 10:59:47.65
>>332
ソフト提供する側がアクション起こさないとストア同士の競い合いが起きてないじゃないか
AppStoreもPlayストアも仲良く30%だ
375 名無し 2020/08/14(金) 11:09:23
>>332
アプリ配布所とアプリ内課金システムって本来別物なわけじゃん
配布所を使う人に課金システムも使うことを強要するのはまずいんじゃないのかな
配布所をタダで使われるのが嫌なら、配布所を使うことに金をとればいい
GAFAみたいな民間企業が大国並みかそれ以上の影響力を持つようになって
ほんとSF小説のデストピアみたいになりそうだな
339 名無し 2020/08/14(金) 10:55:48
>>335
まあそいつらの総資産見ると、お前ら儲けすぎだろってなる気持ちも分からんでも無い
341 名無し 2020/08/14(金) 10:56:09
>>335
さすがに飛躍しすぎだろ
GAFA全て集めたクラスの企業ができて
ようやくディストピアへの第一歩
話はだいたいわかった
要するにEpicが勝てば、ユーザーは格安でゲームが出来るようになるしMSのxCloudもiOSで可能になるということだろ
ユーザーにとってメリットしかないんだからそりゃEpicを応援するだろ
343 名無し 2020/08/14(金) 10:57:15.38
>>337
Epicが勝ったら安くなる保証なんて無いぞ?
Epicの儲けが増えるだけだろ
398 名無し 2020/08/14(金) 11:18:36.43
>>337
xCloudは別の問題
手数料下がっても遊べるようにはならない
CSだって対岸の火事ではないだろうけどとりあえず沈黙なのかね
347 名無し 2020/08/14(金) 10:59:24.27
>>342
昨日PS4で遊んだ限りでは、Vbucksは安くなってたし、7月下旬以降に課金してた分の20%が戻ってきたわいきなり
PS4は30%も取ってないのかね
357 名無し 2020/08/14(金) 11:02:55.88
>>342
CSってIT企業相手と違ってEpicだけ特別扱いする契約結ぶのって楽そう
AppStoreやGoogle Playの料率をSteamやEGSと比較するのは若干無理があるんだよな
前者はOSまで自社開発だしストアの互換性やメンテのコストも高くつく
356 名無し 2020/08/14(金) 11:02:36.10
>>353
Steamなんてただの商店でしかないのにAppleGoogleと同格の30%はボリ過ぎだよな
362 名無し 2020/08/14(金) 11:04:21
>>353
唯々諾々と携帯屋に金払ってそうだな
日本ですら政府介入の必要性が言われてるのに
んじゃApple様の厳格な審査と管理の元に
配信されてる別ゲーに移住やな
いこうぜ!
フォートバトル行動ナイトへ!!

467 名無し 2020/08/14(金) 12:06:25.14
>>380
こんなんあるのかわろたw
491 名無し 2020/08/14(金) 12:23:40.90
>>380
パクリ論争はフォートナイトに刺さるからヤメロw
そもそもappleもgoogleもsteamも揃って30%納めないといけないのは談合じゃないのか
388 名無し 2020/08/14(金) 11:15:41.86
>>383
PCでゲームする上でSteamは必須じゃないからな
Appleでゲーム(アプリ)する場合はAppStoreが必須だから
393 名無し 2020/08/14(金) 11:17:12.78
>>383
ついでいうと任天堂もソニーもMSも30%だけどな
まあ親密な会社によっては内密に安くしてるって話だが
つか根拠が無いんだよなこの30%って数字は
すべての会社が一律にコストが同じとかありえないし
泥棒にも一分の理じゃないけど、EPICが怒ってる理由もわかる
本当に訴訟になったら何年かかるんだか。
その間にフォトナが終わっちまうよ。
訴訟ちらつかせてもAppleが
譲歩しなかった段階でepicの負け。
392 名無し 2020/08/14(金) 11:16:58.90
>>387
フォトナは普通にCSとPCで生き残るだろ
394 名無し 2020/08/14(金) 11:17:22.89
>>387
訴訟の最中は差し止めすればいいから、決着がつくまでFortnite出来るんじゃないの
で、お前らはどっちの味方なの?
400 名無し 2020/08/14(金) 11:19:47.52
>>397
中国とアメリカ
どっちの味方に付くのが日本人として正しいか
404 名無し 2020/08/14(金) 11:21:26.05
>>397
フォートナイトやらんからアップルかな
一応スマホ発明した会社だし
グーグル批判する動画は
作るんかな(´・ω・`)
423 名無し 2020/08/14(金) 11:30:03.99
>>417
グーグルは予想外だから少し時間がかかるだろうね
428 名無し 2020/08/14(金) 11:32:59.44
>>417
Appleだと元ネタで使えそうな有名な広告動画があったけど
Googleだと動画で使えるような良い元ネタが無いから訴状でDon't Be Evilって言葉を引用したくらい
Epic「ショバ代30%は高い」
apple、google「じゃあ、出て行けよ」
ソニー「PS5独占にしてくれたらただでいいですよ。」
Epic「ソニーさんのお世話になります。」
PS5の覇権が見えたな
433 名無し 2020/08/14(金) 11:36:44
>>431
ただしその分、独占を強要されるけどな
435 名無し 2020/08/14(金) 11:37:11
>>431
PS5のアメリカ販売禁止に
まあソノタランドがあるから大丈夫か
エピック(中国)排除→Unreal Engine禁止→AAAタイトル〇亡w
468 名無し 2020/08/14(金) 12:06:31.16
>>463
AAAタイトルはほとんど自社エンジンだろ
474 名無し 2020/08/14(金) 12:12:19
>>463
MSあたりが汎用ゲームエンジン作ればいいのにな
根本的に勘違いしてんのはEpicは中国企業じゃなく米国企業だって所なんだけどな
479 名無し 2020/08/14(金) 12:15:30
>>475
中華資本にドップリ漬かった米国企業w
482 名無し 2020/08/14(金) 12:16:57
>>475
テンセントが40%持ってることに目をつぶればそうだな
492 名無し 2020/08/14(金) 12:23:46.96
>>475
まあEpicが中国企業だったら#FreeHongKong関連でのTim Sweeneyのコメントは無いわな
これ認めると「ストアでは無料配布 外部サイトで金を払ってアンロック(=ストアには1円も落とさない)」が通ってしまうからストア側は認めるわけにはいかんのだ
507 名無し 2020/08/14(金) 12:34:14.82
>>503
それ自体Kindleなんかもやっている
569 名無し 2020/08/14(金) 13:34:17.42
>>503
Netflixとかのサ〇〇ク系もそれやってるだろ
そうしないと毎月のサ〇〇ク代も全て30%取るからなコイツラ
そもそも〇林檎は独自ルールが酷すぎる
しかもルールが明確化されてないから本当やりたい放題
まあ調子こいてると客にも見放されて一気に没落すると思うけどね
520 名無し 2020/08/14(金) 12:53:24
>>519
末尾Mだと
ただの人生の負け犬の遠吠えにしか見えんから不思議だ
525 名無し 2020/08/14(金) 12:56:15.66
>>519
林檎と共闘しているグーグルの悪口も言ったらどうだい?w
『フォートナイト』運営元、AppleとGoogleを提訴へ。禁じられた「ストア手数料回避」販売のゲリラ実装により、App Store/Google Playからアプリを削除されたことを受けて | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200814-133733/
539 名無し 2020/08/14(金) 13:06:28.72
>>531
googleも訴えるのか、ほんまepic頭おかしい
543 名無し 2020/08/14(金) 13:07:58.72
>>531
グーグル関係ないんじゃねえの?って思ったが記事呼んでると
今ってフォートナイト グーグルプレイでも出入り禁止喰らってるの??
552 名無し 2020/08/14(金) 13:13:52.83
>>531
8/14同日にGoogleも落としたのは、Appleと協議したと受け取れて、裁判上は不利になりそう
553 名無し 2020/08/14(金) 13:14:00.55
>>531
これむしろAppleとGoogle側が訴えて良い案件じゃねえの?
正当な手段で買ったら10ドルだけど、不正したら8ドルだよって客を唆すのはヤバいと思うんだけど
Androidが外部アプリ使えるとして皆が皆そうしたらどうなるの?
537 名無し 2020/08/14(金) 13:05:52.30
>>533
皆が皆そうしなかったから「不利になる」と
google playで配信しておきながら
規約破って配信停止されたらこの騒動
って話だからな
544 名無し 2020/08/14(金) 13:08:24.72
>>533
ガチのウイルスを混ぜる人が出てきて
そのうち社会問題になる
これ規制自体はそこまでおかしいとは思わんが、
じゃあなんでKindleはOKなの?て話になるよな
あれも外部サイトで書籍データ買うやん
581 名無し 2020/08/14(金) 13:59:54
>>578
専用端末とかPCとか、ios以外のソフト、ハードで読めるからじゃね
良く分かってねーけど、epicのはios版以外のフォートナイトでも有効な課金なの?
583 名無し 2020/08/14(金) 14:03:53.11
>>578
iOSアプリで電子書籍買えなくね?
593 名無し 2020/08/14(金) 14:14:59
>>578
電子書籍もアプリから買う場合はAPPSTORE課金じゃなきゃ買えないよ
アプリから他サイトに誘導して支払わせるのもアウト
ブラウザで買ったものをアプリで読むのは許されてるだけ