吉村洋文大阪府知事が19日、府下の歯科医院から新型コロナウイルスによるクラスターが発生していないとツイッターに投稿。
「何かある」と記した。
吉村知事は「コロナウイルスは口の中、唾液に多く含まれている。なのでマスクが有効だし、
飲食の場も指摘される」とマスクをすることなど従来の対策について投稿。
続けて吉村知事は「一方で利用者側がマスクができない環境に歯科医院がある。
大阪には5500もの歯科医院があるが、クラスター発生はゼロ。
感染対策の賜物と思うが、何かある。何か?専門家には、是非分析してもらいたい」と求めた。
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/01/19/0014017412.shtml
他県のものだが俺が通ってたとこはクラスターになったw
16 名無し 2021/01/19(火) 20:28:52.00
>>2
あらら・・・
155 名無し 2021/01/19(火) 20:38:41.40
>>2
出てるところはあるんだな
その出てるとこと出てないとこの設備とかシステムを比較するだ!
333 名無し 2021/01/19(火) 20:47:54.41
>>2で終わってた
545 名無し 2021/01/19(火) 20:58:14.19
>>2
三重で女性歯科医とスタッフ感染、クラスター
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200416-OYT1T50123/
725 名無し 2021/01/19(火) 21:08:39.46
>>2で終わったスレ
解散
766 名無し 2021/01/19(火) 21:11:32.78
>>2
うちの県も歯医者がプチクラスターおこしてたわ
894 名無し 2021/01/19(火) 21:20:42.21
>>2
あったよね
948 名無し 2021/01/19(火) 21:25:49.76
>>2
口の中いじるから危ないよな
頭が下がる思いだわ
955 名無し 2021/01/19(火) 21:26:25.45
>>2で終了
967 名無し 2021/01/19(火) 21:27:15.93
>>2
日本国中で診療で感染した事例はない
スタッフが夜の行動でもちこんで他のスタッフに感染させただけ
イソジン!
9 名無し 2021/01/19(火) 20:28:04.82
>>3,4
前振りかな?w
380 名無し 2021/01/19(火) 20:50:29.93
>>3
>>4
なら風俗は安全だな
748 名無し 2021/01/19(火) 21:10:19.79
>>3
はいこれ
807 名無し 2021/01/19(火) 21:14:00.77
>>3
おめえ、しつけーんだわ!
歯医者でイソジンうがいをしようとしたら、
急に咳き込見そうになり思わず飲んだ
89 名無し 2021/01/19(火) 20:34:31.41
>>22
ええええ、飲んじゃったの。
あれってキズ薬。
胃に穴が空いてないか。強すぎて。
乗馬クラブへいくと「洗い場」に
イソジンが置いてあって馬の足に塗っている。
110 名無し 2021/01/19(火) 20:35:42.41
>>22
原料はワカメだし大丈夫、たぶん
819 名無し 2021/01/19(火) 21:14:59.04
>>22
ソープで嬢のいたずらで飲んでもうた
年開けたら赤い斑点があっちこっちにでてるんだけど
なんで吉村知事ってこういう論文にもなってないようなトンデモ話に飛びつくんだ?
ただの歯医者で感染症の専門医でも呼吸器内科の医者でもない人の話だぞ
全くイソジンの時の教訓が生きてないじゃん
132 名無し 2021/01/19(火) 20:37:19.70
>>103
無能だからというか、無能芸に近いな
有能と思えることが一個もないのは凄い
240 名無し 2021/01/19(火) 20:43:29.81
>>103
思い通りにいかん事が多すぎると、人はまさかというような話に目が向いてまうんや。
隠された謎の核心に触れたって思い込みは強烈な優越感と安心感を生むからな
どこぞの元大統領の支持者とかその典型やろ
吉村ちゃんの場合は去年前半の成功体験があるからちょいと違うが
616 名無し 2021/01/19(火) 21:01:55.58
>>103
そもそもこいつらは根本が反知性主義だからね
感染症の専門家ではなく獣医のK値に飛びついたのもそうだし
科学的に正しいかとか断定を避けるような慎重な姿勢はどうでもいいんだよ
キャッチーで世間に受けるかどうか、自分たちの利害に都合がいいかどうかだけで判断してる
673 名無し 2021/01/19(火) 21:05:14.05
>>103
周りが持ち上げるんじゃないの
さすが!いいところに気がつきましたね!
ってwww
口の粘膜触りまくりの歯医者で感染しなくて髪の表面いじるだけの美容室で感染するずいぶん都合のいいウィルスだな
453 名無し 2021/01/19(火) 20:53:19.21
>>441
🦠「そんなこと言われても…」
474 名無し 2021/01/19(火) 20:54:32.30
>>441
美容室もゴーグルとゴム手袋はするべき
532 名無し 2021/01/19(火) 20:57:38.64
>>441
同感
話してるだけでクラスター起こしてるし、美容院で髪切るのにもクラスター起こるのに、人の唾液直接触りまくりでなんでクラスター起きないのだろ?
思えばクラスター起こってもおかしくない状況な筈なのに
歯科関係者です。やはり唾液の中にコロナウイルスが多く巣食うため、飛沫感染が圧倒的に多いというのは事実です。
しかし、患者が唾液を撒き散らしても、それを吸い込みさえしなければ感染しないということは全国の歯医者が実証済みです。
無論、クラスター歯医者がゼロではありませんが、歯医者の数の多さや飛沫の多さを考えると異常なまでにクラスターは少ないです。
歯医者ではコロナ以前から「不織布マスク着用」と「口腔内・口腔外バキューム(飛沫を吸い込む機械)」が常識です。
一方で歯科医師と歯科衛生士のゴーグル着用率は未だに低いのが現状です。しかし感染しない。
これはもはや飛沫が目に入っても感染しないというエビデンスです。日常生活で言えば不織布マスクさえしていれば感染しないのです。
手洗いとか消毒とか関係ない。すべては口腔内に飛沫が入るかどうかだけ。断言してもいい。
706 名無し 2021/01/19(火) 21:07:27.23
>>687
たしかにすぐバキュームですいとってんな
713 名無し 2021/01/19(火) 21:08:02.82
>>687
バキュームの消毒ってどうやってるの?
716 名無し 2021/01/19(火) 21:08:13.75
>>687
関係者()
750 名無し 2021/01/19(火) 21:10:28.96
>>687
感染症学会でコロナは空気感染だと結論が出ているから、接触感染は殆ど無いだろうな
850 名無し 2021/01/19(火) 21:17:25.79
>>687
歯科関係者って、たいてい助手か受付レベルの素人
890 名無し 2021/01/19(火) 21:20:19.51
>>687
初期の頃の病院のクラスターでカルテ経由で感染ったってあったよね
904 名無し 2021/01/19(火) 21:21:47.93
>>687
マスクが有効なのはわかるけど、
感染は会食、接客、カラオケとかで、マスクを外した時に起こってるんだから、
会食、接客、カラオケでマスクを外す人は、イソジン等で口内のウィルス数を減らせば
感染を減らせるんとちゃうの?
940 名無し 2021/01/19(火) 21:25:08.05
>>687
>これはもはや飛沫が目に入っても感染しないというエビデンスです。
972 名無し 2021/01/19(火) 21:27:47.14
>>687
ちょっと信じがたいここの書き込みだけじゃね
ただ歯科はもともと感染対策してるって言うよね
俺の行く歯医者さんは
行くとほとんど毎回レントゲン取るんだけど
他の歯医者さんもそうなの?
俺は無駄なんじゃないの?って思ってるんだけど
781 名無し 2021/01/19(火) 21:12:26.03
>>769
普通はそんなに撮らない
言えばいい
レントゲンの被曝が怖いので控えめにしたいんですけどて
787 名無し 2021/01/19(火) 21:12:31.87
>>769
それ久しぶりに行ってんじゃね?
毎週とるなんてことないやろ
796 名無し 2021/01/19(火) 21:13:32.82
>>769
俺行くとこは1年に1回くらいかな?
817 名無し 2021/01/19(火) 21:14:46.81
>>769
奥まで菌が入ってるとか鼻腔まで穴空いてるとかみたいな
ひどい虫歯なの?
863 名無し 2021/01/19(火) 21:18:10.87
>>769
最近は以前より増えた感じだ
特に久方ぶりで行き初診状態だと、あのチクチク痛くて深いな
歯茎や歯周ポケット判定の鋭敏機具押しと一緒に、周回レントゲンみたいなのを
取り、歯や歯茎、下の骨の状況などを撮る。半年前とそう変わらず前のが
あるじゃないですかと言いたいが、たいていとるね。歯石取りも歯茎の
裏側まで〇だらけにしてやるので痛いよ。でもそれがいいのだと