広い画像だけどこんなん見てたら顔作り直したくなるやん

185 名無し 2021/03/28(日) 19:35:14.10
>>179
イケメンだね♡
どこのキャラクターなのか気になるな♤
190 名無し 2021/03/28(日) 19:36:44.67
>>179
チョイスもセンスも素晴らしいな
191 名無し 2021/03/28(日) 19:36:46.61
>>179
職場の人に似てる
196 名無し 2021/03/28(日) 19:37:10.06
>>179
雑魚狩りばかりしてそう
198 名無し 2021/03/28(日) 19:37:27.65
>>179
お前のスイッチ狭いの?
206 名無し 2021/03/28(日) 19:38:13.90
>>179
草
216 名無し 2021/03/28(日) 19:39:15.46
>>179
モンスターに点数つけてそう
217 名無し 2021/03/28(日) 19:39:19.30
>>179
翔虫=バンジーガム
235 名無し 2021/03/28(日) 19:42:18.37
>>179
そろそろ狩るか・・
237 名無し 2021/03/28(日) 19:43:27.31
>>179
そろそろ狩るか…♥ってチャットで言えるのもポイント高い
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/hunter/1616924355/
買ったことないんだけど今作からはじめるのってアリ?
あと多分下手くそ
369 名無し 2021/03/29(月) 12:41:01.48
>>364
今作からならまじで楽しめるし羨ましい
375 名無し 2021/03/29(月) 12:41:09.52
>>364
今作は新規にマジでおすすめ
391 名無し 2021/03/29(月) 12:41:32.32
>>364
今作こそ始めどきだと思うぞ
392 名無し 2021/03/29(月) 12:41:33.80
>>364
今作はそういう人向けだから安心しろ
398 名無し 2021/03/29(月) 12:41:53.81
>>364
むしろ君みたいな人が入り口として遊べるようになってるから強く勧められる
401 名無し 2021/03/29(月) 12:42:02.93
>>364
初心者でも三日で村6までイケるぐらいぬるい
406 名無し 2021/03/29(月) 12:42:23.35
>>364
今までやって来たゲームによる
ポケモンしかやらなかったならおすすめしない
407 名無し 2021/03/29(月) 12:42:28.91
>>364
入門編として勧め易いわ
体験版で雰囲気掴むといい
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/hunter/1616986160/
HR開放とか正直いらんわ
999にしてもキモがられるだけだし復帰組は肩身狭くなるしなんのメリットもない
649 名無し 2021/03/29(月) 14:51:34.26
>>644
なんとなくわかるわ
あまりにデカい数字見ると「うわぁ」ってなる
初心者ドン引きですよ
657 名無し 2021/03/29(月) 14:52:56.29
>>644
たしかに今作はオンライン有料も相まって
気になるアプデくるまでオンから消える人も結構いるだろうしな
658 名無し 2021/03/29(月) 14:52:57.99
>>644
複数人で回してると実力なくても上がってくしな
主に自分のことだけど
668 名無し 2021/03/29(月) 14:54:25.00
>>644
レベルじゃないから、たまにとんでもなくクソが混じってて良い印象無いわ
1乙したくらいで抜けんなよ戻ってこいや
671 名無し 2021/03/29(月) 14:54:39.62
>>644
ランク低いとこに高ランク俺ツエーきてもドン引きだしね
お手伝い募集とかなら良いけど空気読めない廃人はちょっと
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/hunter/1616991832/
水没林のピラミッドの一番上の部屋入り方わかる?
954 名無し 2021/03/29(月) 17:13:39.55
>>942
爆弾
955 名無し 2021/03/29(月) 17:13:44.08
>>942
一段下の部屋の天井に穴が空いてて、そこを翔虫で登って入る
あと外に通路があったけど、外からは入りにくそうだったわ
957 名無し 2021/03/29(月) 17:13:51.61
>>942
爆弾らしいぞ
964 名無し 2021/03/29(月) 17:14:48.10
>>942
爆破
965 名無し 2021/03/29(月) 17:14:52.45
>>942
頂上から南側を見ると
僅かに出っ張り有るからそこにかかるように滑り落ちる
出っ張りの下に中に入る通路がある
下からでも上がっては入れなくはないだろうけど上から落ちる方が楽
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/hunter/1616998452/