ぶたまん2021.03.26/ヤマグチクエスト
https://futaman.futabanet.jp/articles/-/120381
(略)
ちなみに私は十数回、ドラクエ5をクリアしてきましたが1度もフローラを選んだことがありません。「今日こそはフローラと結婚してみよう」と思っても、いざその局面になるとどうしても感情移入してビアンカを選んでしまうタチです。結婚前夜に「フローラさんと結婚するのが良いに決まってるわ」と言いながら、「眠れなくて」と窓辺で夜風に当たるビアンカに対し、部屋でぐっすり眠るフローラを見て「ええ……」と引いてしまったこともありました。なのでフローラ派の方は「これはゲームのデータだ」と割り切れない男のたわ言だと思って読んでください。
■どうしてもビアンカを選んでしまう…
そもそも、ドラクエ5自体が「ビアンカを選びなさい」と言わんばかりの作り方をしているように感じます。SFCパッケージの大人になった主人公の隣は大人のビアンカだし、ソフトに貼られているシールに至っては主人公とビアンカの2ショットです。これはもう「ビアンカと結婚する前提」として作られていると言っても過言ではありませんよね。現に堀井雄二さんも「9割がたのプレイヤーがビアンカを選ぶだろうと思っていた」と発言したこともあるようです。
また、ビアンカは主人公が6歳のとき(ゲーム開始時)、サンタローズで「わたしは8才だからあなたより2つもおねえさんなのよ」と言いながら本を読んでくれたり、子どもにいじめられているベビーパンサーを救うためにレヌール城のお化け退治に行こうと誘ってくれたりなど、無口で控え目な主人公を引っ張るお姉ちゃん的存在の幼なじみ(難しい漢字は読めないけど)として主人公の幼少期から登場します。
その後、父親を殺され地獄のようなドレイ生活を過ごしたあと、母親を探す旅に出た主人公は、伝説の盾を求めてたどり着いたサラボナで大富豪ルドマンに「炎のリングと水のリングを持ってくれば、娘・フローラとの結婚を認め、家宝の盾を授けよう」と言われたため、リングを探しに行くことになります。
その道中で山奥の村で父・ダンカンと慎ましく暮らすビアンカと再会するのです。ダンカンは主人公が幼少期のときに出会ったときも風邪をひいているなど体が弱く、療養のために温泉地の山奥の村へと引っ越してきたが、妻に先立たれていまや娘のビアンカと2人で過ごすことになったこと、そしてビアンカとは血のつながりがないことなどを知ることになります。
そんなビアンカをふびんに思うダンカンは、主人公と結婚してくれたら安心だ、という旨を告げてきますが、当のビアンカはそんな思いを知ってか知らずか「水のリングを探すの私も 手伝ってあげるわ!」「だって(主人公)には幸せになって欲しいもんね」と言って、レヌール城以来となる冒険に出かけます。
主人公がほかの女性と結婚することになると知りながら、その手伝いをするというけなげさ、そしてバックボーン(育ての母が亡くなり、病気がちの父と山奥の村で2人暮らし。実の両親の存在も知らないなど)の切なさも相まって、ビアンカへの想いに拍車がかかる中、リングを2つ集めてルドマンに渡すと、フローラに「主人公はビアンカと結婚したいのでは?」と気を使われ、ルドマンに「では、フローラとビアンカどちらと結婚するか一晩考えて選びなさい!」と言われるのです。
この流れでフローラを選ぶ人が存在するのだろうか、と私は思うのです。
ここまで改めてビアンカとの出会いから結婚イベントまでをざっくりまとめただけでも「ああ、ビアンカ……」と胸が締めつけられるような想いにさいなまれます。
それでも「フローラ派だ」という方がいるのです。
■なぜフローラを選ぶのか
では、フローラ派の人たちがどんな理由でフローラを選ぶことに至ったのか。その中でもよく見かける理由をいくつかご紹介します(一部略)。
●結婚後にルドマンから援助がもらえるから
●ビアンカより魔法が優秀だから
●ゲーム側が選ばせようとしてくるから
●子どもの髪が青いほうがいいから
■あなたはどちらと結婚していますか?
他にもフローラ派の方のご意見もあるかと思いますが、ここまでにしておきます。ゲーム側がビアンカを選ぶように誘導しているということは、初プレイ時はビアンカを選びたくなるようにストーリーや設定を構築しているということなので、ビアンカを選ぶほうが自然です。
(以下リンク先で)
普通にフローラ選んでたわ
ビアンカが見た目はサバサバ、中身は結構女っぽいめんどくさいサバサバ女に見えたから
348 名無し 2021/03/28(日) 00:14:47.46
>>8
同じやわ
普通にめんどくさく感じ、当時性能とかぜんぜん知らずにフローラだったわ
477 名無し 2021/03/28(日) 01:20:07.58
>>8
俺も。
お嬢様キャラが好きだったから。
970 名無し 2021/03/28(日) 08:46:58.41
>>8
わかる
めちゃめちゃわかる
デボラ一択
フローラを選ぶのにはコツがいる
序盤から
ビアンカは吉田沙保里
フローラは橋本環奈って思うのが大事
25 名無し 2021/03/27(土) 22:11:20.37
>>21
それは無理
明確に美人とされてるビアンカと、美人でない扱いのフローラとでは
逆にしかならない
174 名無し 2021/03/27(土) 23:02:49.31
>>21
これだ!
948 名無し 2021/03/28(日) 08:28:55.96
>>21
すげえ
957 名無し 2021/03/28(日) 08:35:38.63
>>21
みんな誤解しがちだけど
実物の吉田沙保里は普通に綺麗
講演活動みたいなので目の当たりにすると驚くぞ
むしろ芸能人は画面で一番栄える人達なので実物の比率はなんか微妙
デボラ
36 名無し 2021/03/27(土) 22:18:57.54
>>28
だな
190 名無し 2021/03/27(土) 23:07:08.49
>>28
俺も!けっこう子供想いだった!
478 名無し 2021/03/28(日) 01:20:15.57
>>28
よく見ると主人公に一番デレデレなのがデボラだよなあ。
756 名無し 2021/03/28(日) 03:58:52.30
>>28
一番見た目も良いよね
スーパーファミコンの5は三人パーティだと知って驚愕したのは俺だけじゃないはず
ブオーンにどうやって勝つんだよ
52 名無し 2021/03/27(土) 22:25:05.49
>>44
初見で宿屋に入る前に戦わされて負けたな
入ったら勝てたよ
55 名無し 2021/03/27(土) 22:25:49.24
>>44
リメイク版は4人なのか?
スーファミしかやった事ないから知らんかった
ブオーンは確かに苦戦したな
何回か全滅した記憶があるわ
63 名無し 2021/03/27(土) 22:28:32.18
>>44
息子のスクルトフル活用が最大のポイント
姉がいる人はビアンカ選ばない
ウザさがリアルに想像できるからね
78 名無し 2021/03/27(土) 22:31:36.39
>>73
姉二人いるわ
108 名無し 2021/03/27(土) 22:43:57.23
>>73
女兄弟いるかで男の人生変わるからね
女の扱いに慣れるし幻想も抱かない
134 名無し 2021/03/27(土) 22:52:06.75
>>73
たしかに姉居るわw
意外と信憑性ある説だな
140 名無し 2021/03/27(土) 22:54:27.42
>>73
これ面白い観点やね
おれも姉いるからかこだわらないのはこれか?
わからん
372 名無し 2021/03/28(日) 00:27:47.90
>>73
これは絶対ある
妹萌えとかも妹居ない奴だけ
実際居たら気持ち悪くて無理
実際居るのに萌えとか言える奴は生物としておかしい
651 名無し 2021/03/28(日) 02:25:53.22
>>73
わかるわ
そもそも身内に女いたらゲーム内の女キャラに〇〇するほどのめり込まない
メリットとかうんぬん関係なく気持ち悪くてビアンカは常に拒否
造りの関係なんだろうけど指輪とった後に無言で貼り付くように着いているのがね
指輪あげる女性はどんな人か見たいとか何とかあれば違ったかも
毎回あれで気持ち悪さ感じてたわ
旅してて楽しいのはデボラ
399 名無し 2021/03/28(日) 00:45:47.05
>>395
そもそも会話なんて後付け
そういう余地を想像するものだったのよ
その上でほとんどのプレイヤーがビアンカを選んでる
400 名無し 2021/03/28(日) 00:46:00.94
>>395
同意。滝の洞窟でのビアンカなんか気持ち悪かった。
ただあぁ言うのが好きな人もいるってのはわかる。
407 名無し 2021/03/28(日) 00:49:27.86
>>395
会話システムやればそこら辺めっちゃ喋るでしょ
デボラってことはDS版なんだろうけどPS2版と違うのか?
426 名無し 2021/03/28(日) 00:57:07.71
>>395
水のリングとった後、用が済んだから村に送り返しても知らん顔して付いて来るのがね
カツカツのパーティの枠に無理やり割り込んで意地でも引っ付いて来る幼馴染気取り
アレが付いて回って来る期間は苦痛だったわ、他に育てたい仲間モンスターがいるのに
ビアンカアンチ:ビアンカのキャラが受け付けない
フローラアンチ:フローラを選ぶプレイヤーが受け付けない
411 名無し 2021/03/28(日) 00:51:52.55
>>409
ビアンカアンチの方がまともじゃねえか
思考回路
609 名無し 2021/03/28(日) 02:10:41.12
>>409
ビアンカ大好き
大好きなビアンカを選ばない人間は敵
だから選択しない人間を攻撃する
カルト信者かよってレベル
主人公って小国とはいえ王族なんでしょ
父親〇んで報告しに帰ろうにもへたすりゃ簒奪されtりるかもしれない
ルドマン氏は少なくとも領主だろうし私兵さえもっている辺境伯で何かあれば後ろ盾にも避難先としても使える
最終的に王となったら嫁は唯の妻ではなくて王妃となる 辺境伯の娘と幼い頃から知り合いの宿屋の娘
マナーや外交を担う王妃をその辺の宿屋の娘には無理が有るだろう
王族なのだから国家の為相手がほぼ選べないなんてのは当然だし国の安定の為にフローラを選ぶのは普通でなのでは
ビアンカはどうやっても家格が釣り合わないし良くて側室にするか近衛や騎士や宮廷魔道士として登用して側に置くのが一般的な方法じゃないの
ヘンリーのとこがビアンカ養子に迎えるとかならまぁ結婚出来ない事も無いかも知れんが
460 名無し 2021/03/28(日) 01:11:33.00
>>457
グランバニアは小国ではないぞ
467 名無し 2021/03/28(日) 01:16:05.86
>>457
〇〇〇のフローラなんて論外だろ
479 名無し 2021/03/28(日) 01:20:45.39
>>457
ビアンカはその辺の宿屋の娘じゃなくて、しっかりした世界有数の大きな宿屋経営のお嬢様育ち
器量良く賢くもありルールやマナーも覚えられる
ルドマンは仲人をやってくれているようにしっかりと後ろ盾にもなってくれている
実際に王妃しっかりこなしてるのにそれを否定してもな
結局お前らあの3人娘以外も選べるなら誰と結婚したかったの
525 名無し 2021/03/28(日) 01:44:58.56
>>523
ヘンリーに決まってるだろタコ
530 名無し 2021/03/28(日) 01:46:33.75
>>523
ルドマン
561 名無し 2021/03/28(日) 01:54:56.37
>>523
デボラ発表前はベラ期待されてたね
ビアンカ 行き当たりばったりで直情的
フローラ 誠実で思慮深い
だろ
まあ前者の方が多いわな
535 名無し 2021/03/28(日) 01:49:12.14
>>533
お前自身が証明してるけど
フローラ選ぶのは気違い
538 名無し 2021/03/28(日) 01:49:36.08
>>533
これだからフローラ〇〇〇は
540 名無し 2021/03/28(日) 01:50:36.42
>>533
フローラって性悪の〇〇だぞ
549 名無し 2021/03/28(日) 01:51:47.31
>>533
フローラみたいな不人気を必〇に擁護してる時点でね
主人公が語らないってのが悪い形で出たのが5なんだろう
開発の意図するほどビアンカが圧倒しなかったのは、話の展開が不味かったせい
ビアンカとの再会がもっと早かったら、ビアンカの同行時の言動が取りようによっては非常に気持ち悪く感じられるようにはならなかっただろうし、意図通りビアンカ選ぶ割合も増えていただろう
607 名無し 2021/03/28(日) 02:09:15.48
>>604
いやビアンカが圧倒してるんだけど
今度は現実逃避か
608 名無し 2021/03/28(日) 02:09:45.37
>>604
妄想に逃げ込む負け犬フローラ信者
610 名無し 2021/03/28(日) 02:10:54.50
>>604
フローラ信者のビアンカ選ぶことを否定したい本音が滲み出ててね
あの世界では200%無いが、もし主人公が貧乏になっても貧しさの中にも幸せを見つけてくれそうなのはビアンカかな
フローラはそういう苦労はしないでルドマンにたかって解決しようとするだろう
もし親父が破産したらフローラとは絶対に離婚になるんじゃないの?という予感…
相手がいくらでも稼げる主人公じゃなくあまり甲斐性無さそうなアンディだと思って考えてみると分かりやすい
715 名無し 2021/03/28(日) 03:08:42.32
>>711
どちらもついてきてくれると思うよ
拝金主義なら修道院生活に耐えられなさそうだし過酷な旅についてこないと思う
むしろ体の悪い父ちゃんのプレッシャーでビアンカとの仲の方がやばそうな気もするけど
あの状態の父ちゃん置いて旅についてくるから大丈夫そうかな
716 名無し 2021/03/28(日) 03:08:56.14
>>711
根なし草であてのない旅をする主人公についてくる時点でそういう心配は全員不要だと思う
718 名無し 2021/03/28(日) 03:12:05.99
>>711
一応、血統が特殊だからね
モンスターと仲良くなれる血筋なんでしょ
ビアンカとフローラも遠い親戚ではあるだろうし
723 名無し 2021/03/28(日) 03:18:21.47
>>711
そんな思い込みする必要もないし意味もない
無駄にまみれて生きてんのか
フローラ選ぶのは欠陥人間だろ
情がない感謝もない金に目が眩む自分本位のみで生きてるやつね
これはリアルに反映されるから
子育て関わらない
趣味ばかりしている
家庭を考えない
よく聞くクソ夫資質よ
〇ぬ時に誰にも悲しまれず〇んでいく
その間際にハッと後悔して〇んでいくタイプ
そりゃそうよわざわざ人間に生まれたのに虫とおなじように自分本位で誰にも想われずに〇んでいくんだから存在する意味がない
762 名無し 2021/03/28(日) 04:03:13.83
>>760
とりあえずその依存体質改善しろ
話はそれからや
769 名無し 2021/03/28(日) 04:09:27.73
>>760
フローラをビアンカに置換しても成立するな
771 名無し 2021/03/28(日) 04:10:31.14
>>760
なぜフローラ選んだらそうなるのか意味がわからない
そうやって決めつける奴の方が欠陥人間だと思うぞ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1616849511/